コンセプト

悠久の歴史が流れる風光明媚な琵琶湖、
ゆたかな自然が織りなす近江は多くの芸術・文化人を育んできました。

キーワード検索

【彫刻家】 若林 亮(わかばやし りょう)

今回は東近江市垣見町(旧能登川町)にある共同アトリエ『Soil』で、創作活動をされています彫刻家の若林亮さんをご紹介します。 子供の頃から機械を壊したり組立てたり、古いモノを直したり、ともかくメカニックなものが好きだった若林さん。さほ…

【木工作家】 加納 久(かのう ひさし)

今回は東近江市今町(旧能登川町)で、家具工房UNOKA(ウノカ)を主宰される木工作家、加納久さんをご紹介します。 岐阜県立木工芸術スクールで木工を学ばれ、飛騨の家具工房や家具メーカーで家具作りをされていた加納さんは、デザインか…

【画家】 藤野 裕美子(ふじの ゆみこ)

今回は、垣見町(旧能登川地区)共同アトリエで制作する、画家の藤野裕美子さんをご紹介します。 子供の頃から休み時間を見つけては絵を描く、どんなに体調が悪くても絵を描いていればご機嫌な藤野さんは「ドン臭いけど、好きなことはあきらめない、続…

【画家】 西塚 敏樹(にしづか としき)

今回は近江八幡市北末町で絵画造形教室を開かれている、画家の西塚敏樹さんをご紹介します。 お父さんは東京で書生をしながら日本画家を目指されていましたが、戦争が起こったためやむなく帰郷され、様々な仕事を体験後、京都で染色される着物や和装小…

【己書家】 田中 喜代子(たなか きよこ)

今回は、建部日吉町(旧八日市地区)にお住いの己書家の田中喜代子さんをご紹介します。 趣味と実益を兼ねたお宮様参りに熱心な田中さんは、上手に「玉串料」という字が書きたい一心で、お子様と一緒に習字教室にいかれてました。しかし何年たっても、…

【仏像復元師】 林 誠二(はやし せいじ)

今回は、東近江市垣見町(旧能登川地区)にお住いの仏像復元師の林誠二さんをご紹介します。 愛知県で生まれ育った林さんは、ブラックバス釣りが好きで、週に2~3回位琵琶湖に釣りに来ておられました。その頃から環境や景観が好きで、ゆっくり滋賀県…

【美術家】 奥田 誠一(おくだ せいいち)

今回は、東近江市永源寺相谷町(旧永源寺地区)にお住まいの美術家・奥田誠一さんをご紹介します。 子供の頃から物を作ったり、描いたりが好きだったので大学では美術を専攻されました。そこでアカデミック(学術的)な美術表現だけでなく、コンセプト…

【画家】 藤井 路夫(ふじい みちお)

今回は、東近江市きぬがさ町(旧能登川地区)にお住いの画家・藤井路夫さんをご紹介します。 13歳の頃、能登川の駅前商店街で開催されていた、絵画サークル・エスカルゴ展に飾られていた風景画に感銘を受けられたことが、画家人生のはじまり…

【作家】 河村 智(かわむら とも)

今回は東近江市伊庭町(旧能登川町)にお住いの、消しゴム判子作家河村智さんをご紹介します。 京都生まれの河村さんは、お祖父様が京友禅のロウケツ染め作家で、お父様は西陣織の帯のデザインをされているという、匠の技の家系で育たれました…

【結髪師】 玄田 宗七(げんた そうひち)

愛荘町愛知川で美容院を営まれる、結髪師の玄田宗七さんをご紹介します。ご両親の営まれる美容室がご実家の玄田さんは、26才から美容室の跡取りとして美容師の仕事に就かれ、数店舗を構える美容院のオーナーとなられました。 今回は愛荘…

1 8 9 10 21

Contact

お問合せ

■ 本社事業部はこちら

0120-072-834

月〜金 9:00-18:00 定休:土日祝

■ 住宅事業部 だいかねの家 はこちら

0120-15-4939

9:00-18:00